-
-
コロンビア・フェダール農園の扱いを始めます
2020/4/25 生産者支援
コロンビアフェダール農園のご紹介です。世界でも、同じ想いで親亡き後の子供の活躍の場を立ち上げている保護者がいること、本当に勇気づけられました。 長く、ご一緒してこの豆を焙煎していきたいと考えています。 ...
-
-
タイ・ドイトゥン地区の扱いを始めます
noteで記事を書きました。ご縁というのは不思議なもので、神奈川県の長谷でひっそりと話されていた珈琲のことを、数年後にこうしてご紹介し、日々焙煎することになれるとは、思ってもいませんでした。 これから ...
-
-
【無農薬】ペルー カフェオルキデア
アンデス山脈を超え、リマからバスで30時間ほどのアマゾナス州ウアヤバンバ渓谷という秘境にアチャマル村というコーヒー産地があります。 肥沃な土壌の環境下で、無農薬・無化学肥料栽培が行われており、ヨーロッ ...
-
-
ネパール ホワイトマウンテン
2015年のネパールの大震災では多くの家が倒壊し、広範囲が被災しました。 復興には現金も必要です。一方で、短期ではなく、中長期的なサポートも必要です。その両方を成し遂げるために、ネパール ...
-
-
フローラルブルボン ナチュラル
黄色に完熟するブルボン種(アマレロブルボン)をナチュラルで精製しています。まろやかな甘みと飲みやすさ、香ばしい香りは秀逸です。 産地はコーヒーで名高いカルモデミナス地方です。シティローストで甘みとほの ...
-
-
カフェインレスドリップパック
コロンビア産の豆を超臨界二酸化炭素抽出でカフェインレスにし、焙煎後すぐに窒素充填加工で封入したドリップパックを作りました。 カフェインが気になる方、妊婦さんや授乳中のお母さんへのプレゼントにもぴったり ...
-
-
アマレロブルボン パルプドナチュラル
ブルボン種はコーヒーの原種の1つで、イエメンのマタリを故郷にして南米ブラジルに持ち込まれたのがルーツとされています。「アマレロ」とはポルトガルで「黄色」のこと。通常赤いコーヒーの実が、黄色に熟すのが大 ...
-
-
【無農薬】メキシコ セスマッチ
大自然の守り人がつくるコーヒー メキシコ・セスマッチ(チアパス州シエラマドレ環境保護農民組合) マヤビニックとは性格が異なる無農薬非化学肥料での栽培品種です。完熟豆を手摘みで、丹精込めて育てています。 ...
-
-
モカイルガチャフェG-1(ウォッシュド)
エチオピア産のモカ。 芳醇な香りと甘みがあるモカの代表格。2000メートル以上の高地でのみ栽培されており、縁の木では、素材そのものの風味を大切にしたナチュラルと、たおやかで紅茶のような独特の甘みを出す ...
-
-
モカイルガチャフェG-1(ナチュラル)
エチオピア産のモカの中でもトップのグレードであるG-1の豆です。 赤ワインのような芳醇な香りと甘みが大きな特徴で、他のコーヒーとは一線を画した、印象深いフルーティーさを持っています。2000メートル以 ...