アンデス山脈を超え、リマからバスで30時間ほどのアマゾナス州ウアヤバンバ渓谷という秘境にアチャマル村というコーヒー産地があります。
肥沃な土壌の環境下で、無農薬・無化学肥料栽培が行われており、ヨーロッパで注目されています。標高は1500~2100mの高地、品種は古来種であるティピカです。丹精込めて完熟後手摘みした豆を、ウォッシュドで精製しています。
ペルーの生産者が自然環境を維持し、子供たちが夢を持って生活できることを目標に現地で活動を続ける日本人経営者、高橋克彦さんから直接買い付けられた「顔が見えるコーヒー」です。
すっきりとした飲み口と、ほんのり残る甘みと酸味が特徴で、実に飲みやすいコーヒーです。おすすめは、ホットならシティロースト、アイスやカフェオレにはフルシティローストとなります。焙煎度合いを「オーナーにお任せ」で選ばれる場合には、一言、アイスもしくはカフェオレで使用の場合、書き添えていただければ幸いです。
#縁の木 #カフェオルキデア #ペルー #KMC #豆乃木 #自家焙煎 #珈琲 #コーヒー #coffee #生産地支援 #無農薬 #自然栽培 #フェアトレード #FairTrade #有機
<通販について>
珈琲豆のネット販売は200gから行っております。
価格は200gの価格を表示しております。なお、400g以上のオーダーはお買い得の15%割引になっております。